兵法三十六計とルノルマンカードから読み解く㉑
- 言霊占い師りつか
- 2 日前
- 読了時間: 5分
更新日:7 時間前
敵を欺き、困難を乗り越える知恵:兵法三十六計「金蝉脱殻」とルノルマンカード「山」の意外な共通点
皆さん、こんにちは!神戸の空の下、今日もカードと兵法の奥深い世界を探求している☯︎言霊占い師りつか☯︎です。
今回は、一見すると全く異なる分野に属する二つの要素、兵法三十六計第二十一計「金蝉脱殻(きんせんだっかく)」とルノルマンカード21番「山」に焦点を当て、その意外な共通点を探りながら、実際の鑑定でどのように活かせるのかを考察していきたいと思います。
敵の目を欺き、静かに退く「金蝉脱殻」
まず、「金蝉脱殻」について簡単におさらいしましょう。この計略は、セミが抜け殻を残して飛び去るように、あたかもそこにまだいるかのように見せかけ、敵に気づかれずに撤退したり、危機を脱したりするものです。重要なのは、表面的な状況を維持しつつ、実質的な行動を隠蔽する点にあります。
立ちはだかる困難と克服すべき壁「山」
一方、ルノルマンカード21番「山」は、文字通り目の前にそびえ立つ高い山を象徴します。これは、目標達成への障害、困難、課題、壁を表し、乗り越えるためには努力、根気、時間が必要であることを示唆します。また、不動や安定といった意味合いも持ち合わせています。

一見異なる二つの要素に潜む共通点
さて、この二つ、一見すると全く異なる概念のように思えますよね。しかし、深く掘り下げてみると、興味深い共通点が見えてくるのです。
1. 表面と内実の乖離:
「金蝉脱殻」は、残された抜け殻(表面)と飛び去った本体(内実)の間に明確な乖離を生み出します。敵はその表面に目を奪われ、真の動きを見誤ります。
「山」もまた、目の前にそびえ立つ困難という表面的な印象を与えます。しかし、その困難を乗り越えるためには、内面的な強さ、戦略、そして何よりも行動が必要となります。山はただそこに在るだけでなく、乗り越えるべき対象として存在しているのです。
2. 戦略的な思考の必要性:
「金蝉脱殻」は、敵を欺くための周到な準備と計画が不可欠です。単に逃げるだけでなく、相手に気づかせないための巧妙な演出が求められます。
「山」が示す困難を乗り越えるためには、闇雲に突き進むのではなく、冷静に状況を分析し、戦略的にアプローチする必要があります。どこから登るのか、どのような装備が必要なのか、綿密な計画が成功への鍵となります。
3. 時間と忍耐の重要性:
「金蝉脱殻」は、敵の目を欺く時間を稼げれば、その後の立て直しや反撃の機会を生み出す可能性があります。一時的な退避は、長期的な戦略における重要な一手となり得るのです。
「山」が示す困難は、一朝一夕には乗り越えられません。時間と忍耐を持って、一歩ずつ着実に進んでいくことが求められます。焦らず、諦めずに努力を続ける姿勢が大切なのです。
鑑定への応用:困難を乗り越えるための戦略的視点
これらの共通点を踏まえ、実際のルノルマンカード鑑定において、「山」のカードが出た際に、「金蝉脱殻」の視点を加えることで、より深みのあるアドバイスを提供できるのではないでしょうか。
例えば、「山」のカードが恋愛の悩みを示している場合、単に「困難な状況が続くでしょう」と伝えるだけでなく、以下のような問いかけをすることができます。
「表面的な状況に囚われすぎていませんか?本当に動かすべき核心は見えていますか?」(金蝉脱殻の表面と内実の乖離)
「この困難を乗り越えるために、どのような戦略を立てていますか?闇雲に進むのではなく、冷静に分析してみましょう。」(戦略的な思考の必要性)
「今は無理に動くべき時ではないかもしれません。一時的に距離を置いたり、状況を静観することも有効な戦略となり得ます。」(時間と忍耐の重要性、金蝉脱殻の退避)
また、仕事の悩みであれば、
「今、目の前の大きな壁にどう立ち向かおうとしていますか?もしかしたら、一度立ち止まって、別の角度からアプローチする方法を探るべきかもしれません。」(戦略的な思考の必要性)
「すぐに結果を求めず、長期的な視点で取り組む覚悟はありますか?焦りは禁物です。」(時間と忍耐の重要性)
「もし、現状が膠着状態であるならば、無理に動こうとするよりも、一旦体制を立て直し、機が熟すのを待つことも一つの戦略です。」(金蝉脱殻の退避)
このように、「山」のカードが示す困難に対して、「金蝉脱殻」の「欺瞞」「退避」「戦略」といったキーワードを掛け合わせることで、クライアントはより多角的な視点から状況を捉え、具体的な行動に繋げやすくなるのではないでしょうか。
山のカードと兵法から読み解く
兵法三十六計の知恵とルノルマンカードの象徴性。一見かけ離れた二つの要素を結びつけることで、私たちはより深く、より実践的な洞察を得ることができます。「山」のカードが出た際には、単なる困難として捉えるのではなく、「金蝉脱殻」の知恵を借りて、表面的な状況に惑わされず、内実を見極め、戦略的に困難を乗り越えるためのアドバイスを心がけていきたいものです。
今回も、カードと兵法の奥深い智慧に感謝を込めて。
☯︎言霊占い師りつか☯︎